2018年07月31日
2018年07月29日
デカサバと、ワカシ
7/19木曜日
夕方狙に、出撃してきました。
デカサバは、一瞬だけ回ってきて、

2ヒットして、1ゲットでした。。。
ワカシは高活性で、

ダブルヒットもあり、サイズも成長してきて
30を超えるサイズもいました。
2018年07月27日
昼間は暑い
7/17火曜日
昼間に1時間半ほど浜の偵察をしてきました。
1時間やっても反応がありません。
暑いので帰ろうと思ったら、シイラがヒット!
波打ち際で写真を撮ろうとしたらフックが外れて、
そのまま海にお帰りになりました。。。
その直後に今度は、ワカシがヒット!

その後30分ほどやって、ワカシを1匹追加しましたが暑くて限界。。。
終了です。
2018年07月25日
デカサバは・・・
7/15日曜日
前日に、デカサバが釣れたので夕方に出撃です。
しかし、

ワカシは、連発しますがデカサバはヒットしません。。。
少し暗くなり始めた頃にやっと、ヒットしましたが、
波打ち際でバラシ・・・
その後、もう1回ヒットしましたが半分ほど寄せたところで、バレました。。。
結局、その後はデカサバとは言えないサイズの細いサバが釣れてリリース・・・終了です。
2018年07月23日
久しぶりの、デカサバ!
7/14土曜日
やたらと暑いこの日、夕方を狙って出撃してきました。
15時頃に現地に着き、釣り開始。
しばらくは、シイラがたまにヒットする程度です。

夕方になってくると、魚の活性も上がってシイラの他に

ワカシや

ソーダも釣れはじめて、
久しぶりに、

デカサバも釣れました。
2018年07月20日
2018年07月19日
濁りは、とれてました
7/8日曜日
前日は、かなり濁ってましたが、
この日は濁りがとれてたので、一発を期待しましたが・・・
釣れるのは、ぺんぺんシイラに
いつもの

マルソーダ

ワカシ
そして、今期初の

ショゴ
一発は、ありませんでしたが、これはこれで楽しいです。
2018年07月17日
大雨後の釣行
7/7土曜日
大雨の後で、微妙かと思いましたが行ってみました。
現地に着くと、やはり濁りがきついです。
それでも、シイラと

ソーダがぽつぽつと、ヒット。

夕マズメは、ソーダの連発もありましたが、
他の魚は、ヒットしませんでした。
2018年07月15日
持ってる人は、やはり持っている!
7/1日曜日
朝起きると、珍しく松樹君からの着信記録あり。。。
久しぶりに、行きたいと言う事なので
松樹君はMHのロッドを購入して、MAさんと午後から3人で出撃です。
現地に着き、この日も直ぐにシイラがヒットします。

しばらくするとMAさんのムラペンに、キ〇〇がヒット!
前日に釣った本カツオより、格段に引いています。
あまり走らせると、やっかいなので耐えてましたが、
ラインブレイク・・・と思ったらフックアウト。。。残念

その後、ベイトが濃くなったところで
今度は、松樹君にヒット!
やはり、持っている人は持ってますね~
数ヶ月ぶりの釣行で

本カツオゲット!
この後に、もう1匹ゲットしました。
そしてオイラにヒットする魚は、カツオでも「本」ではなくて「ソ」の方ばかり・・・
しまいには、こんなヤツまで

アイゴ・・・
結局、オイラには本命はヒットしませんでした。。。
ショア本カツオ&キ〇〇も、このころがピークでしたかね・・・
2018年07月12日
本カツオ、キ〇〇、シイラ
6/30土曜日
午前中とは違う場所に、午後から出撃してきました。
開始早々から、ペンペン、ソーダがヒットします。

すると少し、いいサイズがヒット!

80サイズのシイラでした。
このシイラは、ムニエル用にキープです。
しばらくすると、単発でデカそうなヤツのボイルがたまに出ます。
そして、ムラペンを表層でテロテロ引いていると
ボコッ!と出ましたが、フッキングしません。。。
その数投後、今度は70cmぐらいありそうなフットボール型のヤツが
ムラペンに、ジャンプしながら出ましたがフッキングせず・・・
キ〇〇だ!
そのまま誘い続けていると、岸から15m程の近場でボコッと出ましたが
これも、フッキングせず・・・
その後、もう1回出ましたがフッキングせず・・・
結局、4回出ましたが1回もフッキングできませんでした

しかしMAさんがムラペンで、

本カツオゲット!
その直後、オイラもムラペンでヒット!
しましたが、引かない・・・

ムラペンでもソーダ。。。
オイラにヒットするカツオは、このカツオばかりです

2018年07月10日
お久しぶりです
6/30土曜日
この日も少し遅めの7時半頃から出撃です。
現地に着くと、見覚えのあるバイクが・・・
これはまさしく、C隊長のバイク。
浜に降りて行き、ご挨拶!
Cさん、お久しぶりです。。。
そして近くにいたKAさんも合流して、お久しぶりです。。。
いろいろと近況の話をして、相変わらず良い釣りしてますね~。
釣りと地元を愛する、素晴らしい人達です!

オイラのネットとギャフの柄には、ステッカー貼ってありますよ

また、よろしくお願いします。
そして釣りの方は、

ぺんぺんと、

ワカシが釣れますが、一段とサイズが・・・
1発まともなサイズの何かがヒットしましたが、
直ぐに外れてしまったので、何かは不明です。。。
2018年07月08日
良型のホウキハタ
6/26日曜日
夕方に出撃してきました。
前の週に伸されてバラシたヤツを狙ってみます。
1発アタリがあった後に表層で、いいサイズの〇〇〇が猛チェイスしてきましたが
フッキングせず・・・
しかし、しばらくするとボトム付近で、
ヒット!
良型のホウキハタでした。

刺身、煮つけ、焼き、どれも激旨でしたよ。
:先日の記事で、いのまた釣具店のセール日曜日までと記載しましたが間違えました、火曜日までやってます

2018年07月06日
セール中、買いすぎ…?
火曜日まで、いのまた釣具店でセール実施中です。
さっそく行って来ました。

リールやロッドなしの、ルアーやフック、ライン等で、

27,873円・・・
セールでなかったら、30,000円オーバー。。。
ボーナスが入って、少し買いすぎたかな…(^_^;)
2018年07月04日
マゴチ、シイラ、ワカシ、ヤツは・・・
6/25土曜日
少し遅めの朝、8時頃から出撃して来ました。
ボトムで、

マゴチがヒット!
この日は表層で、

ペンペンが連発。
たまに、

ワカシという感じで、
ヤツはヒットしませんでした。。。
2018年07月03日
ワカシ高活性。そしてヤツがヒット!
6/22金曜日
この日も、前回と同じく10時頃から昼間の海に出撃です。
この日も、ワカシがヒット。

そして、高活性です。

ダブルヒットも何度かありました。

ペンペンもいます。
ボトムで、

小マハタが連発です。

オオモンハタも。

キュウセンまでヒットしてきました。
そして、ベイトが回遊してきたので、
その下を狙ってみると、ひったくられる様なアタリでヤツがヒット!
しましたが、またもやフックアウト・・・
いいサイズの青物は、ことごとくバラシてしまいます

:今朝のワールドカップ惜しい・・・

2018年07月01日
夏の海シイラ、ワカシ、サバ、マゴチ、オオモンハタ
6/19火曜日
10時頃から昼間の海に、出撃して来ました。
すっかり夏の海でした。
今シーズン初の、

ペンペンシイラ。

ワカシ。

小サバ。
ボトムを探ると、

マゴチ。

チビオオモンハタが釣れました。
昼間の釣行でしたが、色んな魚がヒットして楽しかったです。