2018年10月31日
トップウォーターでイナダ
10/17水曜日
早朝から出撃してきました。
現地に着くと、いきなりボイル発生!
イナダゲット!
その後はボイルも落ち着き、たまにアタリはありますがフッキングしません。。。
そこで、トップで攻めてみると、
1投目から、トップにボコッと出てヒットしましたがバラシ・・・
その後、何度かトップに出ますがなかなかフッキングしません。。。
やっとフッキングして、
イナダゲット!
そして時間切れ前に、
トップでもう1匹ゲット!
結局この日は、6ヒット、3ゲットでした。
トップウォーターおもしろい!
2018年10月29日
2018年10月28日
2018年10月25日
良型の秋アオリゲット!
10/11木曜日
今シーズンまだエギングは、ショア太刀後の数投しかやってなかったので、
この日は、少しまともにやってみました。
開始して、2投目で幸先よく乗りました!
500g弱。
その後、しばらくは激流で釣りになりません。。。
そして、流れが弱くなったタイミングでアタリがあり、
アワセを入れると、そこそこの引きで上がってきたのは、
10月の前半にしては、良型の730gゲット!
その後に、
580gを追加!
3杯目を釣って、1時間半程で終了です。
2018年10月24日
ショア太刀で、大物ゲット
10/11木曜日
前回のショア太刀ではサイズがイマイチだったので、いいサイズを求めて違う場所に出撃してきました。
仕事が終わってからの出撃で、既に暗くなった浜に到着。
すると、1投目でヒット!
1匹目は、F3.5・・・やっぱりここの方が型がいい!?
しかし、その後はサイズダウン。。。
いいサイズはボトム付近かなと思い、ボトムを狙っていると
狙い通りに、ヒット!
ドラゴンきたーっ!
と思いましたが、太刀の引きじゃあない・・・
いい引きだけど、なんだろう?
慎重に寄せて、ランディング・・・
ハンマーヘッド。
夜のボトムでヒットしたので、正直ハンマーとは思ってなかったので残念です・・・
この日は、1時間程で太刀狙いは終了です。
2018年10月22日
ショアレッド、太刀魚、アオリイカゲット!
10/10水曜日
仕事が終わってから出撃してきました。
暗くなりかけた現地に着き、開始です。
すると、ボトム付近でヒット!
ショアレッドゲット!
30cmもないサイズですが。。。
その後、暗くなってからは太刀魚狙いです。
1投目から釣れましたが、サイズがいまいち。。。
最大がF3で、6匹釣って終了しました。
そして帰り際に、この日もエギを投げてみると、
2投目で、乗りました。
500gゲット!
その2投後に、根掛かりでエギロスト・・・
終了です。
2018年10月21日
2018年10月19日
朝マズメのサゴシ
10/8月曜日
祝日の朝、出撃してきました。
明るくなり初めた浜に着き、3投目でヒット!
サゴシゲット!
直ぐに、またヒットしましたがバラシ・・・
そして次は、リーダーを切られる。。。
そのうちに、アタリが無くなってしまいました。
反応してくれたのは、朝マズメだけでした。。。
サイズは、前回のサゴシより少し大きかったです。
2018年10月18日
sugiさんのヒラスズキ
10/6土曜日
sugiさん、サーフでシーバス狙い。
サーフヒラスズキゲット!


51cm~56cm、4匹ゲット!

Posted by yoshikawa at
12:25
│ヒラメ・マゴチ・シーバス
2018年10月15日
50upカンパチゲット! イナダは高活性!
10/4木曜日
朝、出撃してきました。
既に明るくなった現地に着いて、早々に開始。
1投目は、表層で異常なし。
2投目は、中層で異常なし。
3投目は、ボトムでヒット!
引きが強くドラグを鳴らし、ラインが出ます。
これは間違えなく、いいサイズのカンパチ!
そして無事にランディングした魚は、
50upのカンパチ!
先日釣ったカンパチよりも、少しだけですが大きいです。
その後、しばらくするとイナダが回ってきて高活性!
1匹目
2匹目
3匹目
ナブラはまだ出てましたが、イナダを3匹釣って終了しました。
今年はイナダも多いですが、いいサイズのカンパチも回遊してる…?
その他に、オオモンハタも釣れましたが、
釣れた時に、熱帯魚みたいな魚を吐き出しました。
リリース際には、小さいワタリガニみたいなカニも吐き出して何でも食べてますね。
2018年10月14日
2018年10月12日
時間切れ前にサゴシ、イナダゲット!
10/3水曜日
台風が通過した2日後の朝に、出撃してきました。
朝一に波打ち際でイナダをバラシて、サゴシにはリーダーを切られて
その後、またイナダをバラシ。。。
悪い流れです・・・
しかし、帰る時間が迫ってきた頃に、
サゴシゲット!
その直後に今度は、
イナダゲット!
時間切れ前に、
サゴシとイナダがヒットしてくれました。
2匹ほぼ同サイズでした。
2018年10月09日
太刀魚爆! その他、クロタチカマス、アオリイカ
9/25火曜日
夕方まで雨が降ってましたが、夜になって止んだので少し遅めですが出撃してきました。
現地に着き、1投目からヒット!
それから、5投目まで連続ゲット!
その後も、ほぼ毎回アタリはあり、フッキング率は減りましたが釣れ続けます。
まだまだ釣れ続けてますが1時間半ほどで、20匹釣ったところで終了しました。
時間と体力さえあれば、エンドレスで釣れ続ける勢いです。
最大でF4、F2.5~F3のサイズが多かったです。
そして太刀の他に、こんな魚も釣れました。
クロタチカマス。
ミズウオに似てますが背ビレが短く、ミズウオは体やヒレが柔らかく釣り上げて暴れると直ぐにボロボロになってしまいますが、クロタチカマスはミズウオに比べ体やヒレがしっかりしてました。
そのまま帰ろうと思いましたが、この日はそろそろ成長したころかな?
と思い久しぶりにエギングタックルも持参していたので、
3投だけしてみようと思いキャストした1投目で、アタリがありましたが乗せきれず。。。
続く2投目は、異常なし。
3投目で、乗りました!
500gサイズのアオリイカでした。
その後、2投追加してアタリがなかったので終了です。
久しぶりのショア太刀魚爆で、珍しい魚やアオリも釣れて楽しい日でした。
2018年10月08日
月夜の太刀魚、サバ
9/24月曜日
この日は、天気予報で曇り予報だったので月が隠れると思って出撃してきましたが・・・
現地に着くと、
十五夜の月明かりで、夜なのにやたらと明るいです。。。
こういう日に、この場所でいい思いをした事はないです。
それでも開始すると、そうそうにヒットしたのは
中サバでした。
その後、1匹サバを追加してからアタリはありますがヒットしません。。。
やっとヒットしましたがシラガサイズ。。。
そしてシラガを4匹釣った後に、やっとまともなサイズがヒット!
F3.5のサイズでした。
その後は、アタリが減ってしまったので終了です。
2018年10月05日
早朝の太刀魚、サイズはバラバラ
6/23日曜日
久しぶりに早朝に出撃してきました。
まだ暗い時間に現地に着き、太刀魚調査です。
明るくなるまでの短時間でしたが、そこそこアタリがあり
最大サイズF4、
6匹ゲット
サイズは、見事にバラバラです。
F4が1匹、F3.5が1匹、F3が2匹、F2.5が1匹、F2が1匹でした。
明るくなってからは、サゴシが跳ねていて
何度かアタリがあり、2回ヒットしましたが2回ともバラシでした。。。
2018年10月03日
2018年10月01日
昼間に、1m20cmオーバーゲット!
9/19水曜日
うねりのある日が続いてましたが、
この日はうねりが収まり、昼間に時間が少し出来たので行ってみました。
しかし、魚の気配がないです。。。
それでもジグを投げ続けていると、ヒット!
ヒットした直後から、物凄い勢いでラインが出ます!
これは、ヤバイのが掛かっちまったか・・・?
100m程走ってやっと止まりました。
寄せにかかりますが、時々ラインがカケアガリに擦れている感触があります。
これは、捕れないかな。。。
それでも、ライトなタックルで20分程かけてやっと寄せてランディング!
やっぱり・・・
1m20cmオーバーのハンマーヘッド。。。
初めはマグロでも掛ったか?と思いましたが、途中からこの引き方は・・・
と思ってたら、やっぱりでした。。。
しかし、よくブレイクしないで上がったものです。
いい魚掛けても、バラシやブレイクするのに・・・

それでも、ファイトは楽しかったです。
*今回の台風かなりヤバかったですね・・・