2020年09月30日
アオリイカ、マルイカ
9/16水曜日
前日は雨が降ってきて終了してしまい消化不良だったので、この日も出撃してきました。
しかし場所は、前日とは違う場所です。
この日も開始早々から乗りますが、チビイカばかり…
ここは、チビしか居ないのかな…?
なんて思ってたら、
少しまともな、キープサイズが釣れました。
最初は、こんなサイズばかり4ハイでした。
その後、
マルイカを追加してお土産確保完了!
終了です。
2020年09月29日
秋アオリ
9/15火曜日
先日とは別の場所で、秋アオリ調査してきました。
この日は開始3投目で、乗りました。
キープサイズゲット!
その後は、小さかったのか?3連続でアタリを乗せきれず…
30分程やったところで、雨が降り出してきたので終了です。
2020年09月27日
イナダ、バラシ過ぎ・・・
9/13日曜日
早朝、出撃してきました。
この日はイナダが4ヒットしましたが、バラシ過ぎ・・・
なんとか、
1匹釣れました。。。
その他、まだ薄暗い時間帯にヒットして、シラガと思ったら
小ムツでした。
2020年09月25日
秋アオリイカ、初調査
9/12土曜日
夕方にソーダを釣った日、暗くなってから風が弱くなったので、
今シーズン初の、秋アオリ調査をしてみました。
開始数投でアタリがありましたが、釣れてきたのはゲソ・・・
無意識で、パワーフッキングしてしまいました。。。
その後、アタリ2回連続でフッキングせず。
3回目のアタリで、やっとフッキングしましたが200gも無いようなリリースサイズ。。。
しばらくして、
やっとキープサイズの雄が釣れて、
次の日は早朝出撃予定だったので、早々に撤収です。
2020年09月24日
ヒラソーダ、マルソーダ
9/12土曜日
夕方、出撃してきました。
夕マズメより前の明るい時間帯に、
ヒラソーダと、
マルソーダ。
オオモンハタが釣れましたが、
期待していたマズメは、不発。。。
すっかり秋らしくなったと感じる、夕マズメの空でした。。。
2020年09月22日
カンパチ、太刀魚
9/11(金曜日)
台風通過後の3日後の朝に、出撃してきました。
本当は、前日か前々日に行きたかったのですけど…
台風通過3日後にもなると、台風通過後の面影はなく、
無風ベタ凪状態です…
開始早々に青物を狙ってましたが、
既に明るい状態で、まさかの太刀魚3連発ヒット。
ゲットしたのは、2匹ですが…
その後、本命の魚、
40サイズのカンパチゲット!
直後に、もう一発掛けましたがバラシ…
その後は、バイトが数回ありましたがヒットせず、
暑くなる前に、撤収しました。
明るい時間帯に、青物狙いでヒットした太刀魚。
ボトム定番のオオモンハタ。
前日は状況が良かった様ですが、この日の状況は渋めでした。。。
2020年09月20日
スマガツオゲット!
9/6(日曜日)
この日も、昼間に出撃です。
開始して、しばらくはぜんぜん反応無し。。。
1時間以上たってから、やっとヒット!
そして、上がってきた魚は本ガツオ、ハガツオに次ぐレアなカツオ!

スマガツオゲット!

釣れる年は、けっこう釣れますがオイラは確か3年ぶり?のご対面です。
今年は、そこそこ回遊が多い・・・?
その後2バイトあり、もう一発掛けましたがバラシ…
しかし直後に、真っ黒な雲が近づいてきたので速攻で撤収。
海の状況が良くなってきたので、まだやりたかったのですが。。。
車に着いたところで、豪雨・・・
間一髪でした。
2020年09月18日
カンパチ、ソーダ。ワラサ?と◯◯・・・
9/5(土曜日)
この日も朝は避けて、昼間から出撃しました。
現地に着き、1投目は表層で異常なし。。。
2投目は中層で異常なし。。。
3投目はボトムまで落とし、ワンピッチで5回程誘ったところで、ヒット!
デカイ首振りと重量感…
沖の深いところでヒットしたので、とりあえず浮かしたいのですが、
なかなか浮かせられない・・・
そんなやり取りをしていると、ブレイクでPEが擦れ、
ラインブレイクしてしまいました。。。
ワラサっぽかったけど…?
そして釣れるならこの時間と、思っていた時間に本当にヒットしました!

35cmのカンパチゲット!
そして次のキャストで、またヒット!
今度は、サイズアップのカンパチ…?
と思ったら、突然プルプル猛ダッシュ!
◯◯と確信!これは、捕りたい!
慎重にファイトして、残り10数メートルのところで…
バレました・・・
最近、捕りたい魚をことごとく、バラシてます。。。

結局この日、他に釣れた魚は、
丸ソーダ、
これは、ヒラソーダでしたが小さい…
ボトムの定番、オオモンハタでした。
2020年09月16日
カンパチ、イナダ、ソーダガツオ
9/4(金曜日)
夕方、出撃してきました。
現地に着き、開始数投でヒット!
幸先良く、
40弱のカンパチゲット!
その後、サイズダウンして、
ショゴ。
ソーダガツオを2匹。
ヒラソだったら良かったけど、2匹とも丸ソーダでした…
チビハタ。
そしてマズメ前に、
45cm程のイナダ。
期待していた暗くなる間際のマズメは不発でしたが、そこそこ楽しめました。
2020年09月14日
カンパチ、イトヒキアジ、ワカシ
8/27木曜日
この日は朝に出撃してきました。
しばらくすると35前後のワカシが釣れ、
その後、フォールでロッドが引ったくられ、
デカイヤツがヒット!
ドラグを鳴らし走ったところで、リーダーからブレイク・・・
サメの可能性もありますが、正体不明です…
それからは反応がイマイチ・・・
帰ろうと思ったら、嬉しいヤツが釣れました。
美味しそうな、40カンパチゲット!
カンパチは、ショゴサイズでも35ぐらいになると、刺身に甘味があり旨いですね!
他に、数年ぶり
そこそこサイズの、イトヒキアジも釣れました。
今まで数匹しか釣ったことがないですが、たぶん一番のサイズ。。。
朝一に釣った、35前後のワカシ。
2020年09月12日
90サイズのシイラ、85シイラはベイトもシイラ?
8/25火曜日
オイラでは、ないですがMS君が、
90サイズのシイラゲット!
そして別の場所に出撃していた、MD君の後輩君が釣った85cmのシイラは、

ペンペンを喰っていたそうです…
2020年09月09日
シイラ高活性…
8/24月曜日
この日は午後から仕事なので、昼間に短時間出撃してきました。
すると、この日は前日とは違いシイラが高活性です。
しかし、ヒットするのは、
ペンペンサイズばかりですが…
結局、いいサイズはヒットしないまま時間切れ・・・
撤収です。
足元に漂っていたクラゲ・・・
なんて言うクラゲか分からないけど、刺されたら痛そう

2020年09月08日
2020年09月06日
メーターオーバーシイラに◯◯・・・なんて日だ!
8/22土曜日
朝は苦手だし、土曜日で激混みが予想されるので、暑いけど昼間に出撃です。
すると、開始早々に80ぐらいのシイラがトップ目掛けて猛突進してきて、ヒット!
気持ちいい~
しかし2回目のジャンプで、フックアウト…
この時は、まだ始めたばかりで余裕ぶっこいてましたが、
この日は、その後もいいサイズは、ことごとくバラシ



メーターオーバーシイラ3ヒット、80前後シイラ2ヒット、
おまけに跳ねないで突っ走る、そこそこサイズのアレまでヒットしたのに、それもバラシ…
結局いいサイズの魚は、1匹も捕れませんでした。。。
そして釣れたのは、
40~60ぐらいのシイラ多数と、
真っ昼間に、シイラに混じってイナダが1匹釣れました。
しばらくすると、濁った潮が入って祭りは終了。。。
ペンペンサイズのシイラと、イナダが釣れてくれましたが、
いいサイズの魚を6発掛けて、1匹も捕れない…
なんて日だ!
それでもドラグを、ジャージャー鳴らすファイトを何回も味わえたので、
それなりに楽しかったです。。。
本音は、いいサイズ1匹ぐらい捕りたかったなぁ…
2020年09月03日
ステラSW&コルトスナイパーXRで、マゴチ2発!
8/17月曜日
1ヵ月程前にデカマゴチをランディングでバラシて、
ステラSW4000HG&コルトスナイパーXR100MLタックルで、
フラットをまだ釣ってないので、この日はフラット狙いで出撃です。
18時頃現地に着き、マズメ狙いです。
すると開始早々に、ヒット!
ステラSW4000HG&コルトスナイパーXR100MLタックルで、ファーストフラットフィッシュ!
ハウル31gヘッドです。
オイラは、だいたい27gか31gを使用し、早巻きストップ&ゴーで使用する事が多いです。。。
そして、マズメのベストタイムに、2匹目がヒット!
今度は、27gヘッドにカーリーテイルで、ゲット!
天然イケスに生かしていた1匹目と、撮影。。。
撮影後、2匹共リリースです。
この日の目的、ステラSW4000HG&コルトスナイパーXR100MLタックルで、
フラットフィッシュ入魂完了です。
コルトスナイパーXR100ML軽いので、ショアジギだけではなく、
フラットフィッシュにも使用可能で、万能ロッドです

暗くなってから、太刀はいるかなぁ・・・?
と、ジグをキャストすると太刀ではなく、
ムツが釣れました。
太刀は、不在でした。。。
Posted by yoshikawa at
12:03
│ヒラメ・マゴチ・シーバス
2020年09月01日
夕方ベイトが浮いて・・・
8/15土曜日
夕マズメ18時過ぎに現地に着き開始。
フラットをやるつもりでしたが、ベイトが浮いたのでジグをキャストすると、
ヒット!
35cm程の成長したワカシ。
次のキャストもヒット、
イワシをたらふく喰っている様で、でぶちんです。。。
そして数投後に、ワカシより引きが強いヤツが、ヒット!
40クラスのカンパチだったと思いますが、バレてしまいました。。。
ベイトの気配がなくなると、反応も無くなりました。
この日、昼間に出撃したKT君は、

マゴチゲット。