2021年06月29日
MAさん、今度はワラサゲット!
6/13日曜日
前回のつづきです。
ワカシを釣って、しばらくすると、
300メートルほど沖で、ベイトが浮き始めました。
こっちまで来ないかな〜
なんてベイトを見ていると30メートルほど横でやっていたMAさんの向こう側で、
小規模ですがワラサボイル発生!
急いでルアーを回収してそっちへ向かいましたが、このチャンスをものに出来ず…
その30分後、キタッーという声で横を見ると、
MAさんのロッドがしなってます!

そして、ちょっとしたハプニングはありましたが、
無事にキャッチ!

MAさん、ワラサゲット


2週間前の鰤につづき、イマイチな今シーズンに今度は、ワラサ!
やりますね〜

ボイルも何もない時のヒットでした。

ヒットルアーは、やはりムラペンJr.!
オイラも暗くなるまで投げ続けましたが、オイラにはヒットしませんでした。。。

2021年06月27日
ワカシだけ?と思ったら…
6/13日曜日
夕方から出撃してきました。
すでに現地にいる、MAさんと合流です。
オイラはフラットをメインで狙おうと、フラットタックルを持ってサーフイン。
最初はフラットを狙ってましたが、
MAさんが表層で何物かのバイトがあったというので、
ジグをキャストすると、
ワカシが、ヒット。
MAさんもムラペンベイビーで、ワカシがヒット。
オイラが釣行を休んでいる間に、すっかりワカシの海になってしまったなぁ…
なんて思ってましたが!?
つづく…
2021年06月24日
大サバ、向かい風&流れ藻だらけ…
6/12土曜日
この日も、大サバ狙いで出撃してきました。
現地に着き開始すると、向かい風でルアーが飛ばない・・・
おまけに流れ藻が多く、投げる度にルアーに掛かってきます。。。
土曜日なのに釣り人が居なかったのは、そういう事ね…

それでもなんとか1時間半頑張って、
大サバ3ヒットで、2匹ゲットできました。
ふだんサバは煮付けか、塩焼きで食べてましたが、
西京焼きにしてみました。
旨い

2021年06月22日
大サバ釣れましたが…
6/11金曜日
前回はクーラーBOXを持っていかず早上がりでしたが、
この日は、クーラーBOX持参で出撃です。
しかし、そういう日に限ってイマイチ渋い…

時間切れまでやりましたが、大サバ3ヒットでバラシ2回…
釣れたのは、
この1匹だけでした。。。
サイズはあるけど前日のサバ比べ、ちょっと細い…
小サバ、稚サバは回ってくると連発で釣れてきます。。。
小さいカマスも1匹釣れました。
2021年06月20日
2人の娘から・・・
今日6/20は父の日、そして数日前はオイラの五十数回目の誕生日でした

そして2人の娘からのプレゼント
ギフトカード数千円分。
普段から腰痛や肩こりが酷いオイラの為に、
整体·リラクゼーションの予約を取ってくれました

それと、
これも、貰っちゃいました。中には・・・
オヤジは嬉しいよ。。。

今日は、娘とデートしてきます

2021年06月18日
大サバゲット! 稚〜大、サバだらけ?
6/10木曜日
夕マズメから、大サバ狙いで出撃してきました。
一発、大サバをバラシてからは小サバと稚サバの猛攻…
それが落ち着くと、待望の大サバがヒットして今度は無事にゲット!
少ししてから、またバラシ…
しかし、直後に2匹目の大サバゲット!
その後、痩せ気味の中サバをゲットしてこれはリリース。
まだ釣れそうでしたがクーラーBOXを持ってきてなかったので、
魚が傷まないうちに終了帰宅です。。。
大サバ

稚サバ
小サバ
中サバは写真を撮らずリリースしましたが、
稚、小、中、大、色んなサイズのサバが釣れました。
大サバの腹の中には、ボロボロのイワシ数匹と稚サバが入ってました

フィッシュイーターあるある、共食いですね…
2021年06月15日
MAさん、鰤ゲット!
5/29土曜日
オイラが諸事情で釣行を休んでいる間に、
MAさんが、やってくれました!

鰤ゲット!


ルアーはもちろん、ムラペンJr.

オイラも、102cm、11kgの鰤を筆頭に数々の魚をキャッチしている名品です!

今シーズンは、このサイズをサーフで獲るのは難しいかな?
と思ってましたが、やってくれました!

そして、オイラも先週復帰しました!
釣果は、また報告します。
2021年06月10日
2021年06月07日
イワシが打ち上がって・・・
5/23日曜日
夕方少しだけ時間ができたので、短時間釣行です。
18時すぎに現地に着き、フラット狙い。
この場所はイマイチフラットが不調でしたが、この日は開始早々に、
ヒット!
しましたが、バラシ。。。

20mほど横に移動すると、
イワシが打ち上ってました。。。
オイラが来る前の、もう少し早い時間にチャンスがあったかな・・・?
これがいて、フラットも寄っていたんですね。
ハウルヘッドの後ろに、がっつり歯形がついてました。画像では分かりませんが、裏にもガッツリ歯型がついてます。。。
歯形が深かったのでヒラメだったかな・・・?
その後暗くなり、もう少しだけ時間があるので太刀魚狙い。
前回より少しだけサイズがいい?
2投連続ゲットしたところで、時間切れ・・・
終了帰宅です。。。
*この釣行後は諸事情により釣りは、しばらく控えてました…
2021年06月01日
真昼間に、良型昼マゴチ!
5/20木曜日
雨が降りだす前の真っ昼間、フラット1時間短時間釣行です。
現地に着き、開始しますが全くのノーバイト…
タイムリミットが近づき、気になる場所があったので、
ここで、3投して帰ろうとした2投目で、
ヒット!
元気のいい荒々しい首振りをかわして、無事にキャッチ!

60弱の元気のいい、良く引くマゴチでした

これで、ツインパワーXDにフラットの本命の一つ、マゴチを入魂できました。
そしてお約束、その後は一投もせずに終了帰宅です。
午後からの仕事、気持ちよく社会復帰できました

*この記事の頃は諸事情により、短時間釣行しかできない状況でした。。。
Posted by yoshikawa at
12:03
│ヒラメ・マゴチ・シーバス