2021年02月26日
太刀魚入れ食いの翌日
2/10水曜日
前日は、数は出ましたがF4サイズがあまり釣れなかったので、
少し場所をずらして、出撃してみました。
この日も、前日程ではないですが、太刀魚連発です。
お持ち帰り太刀魚。
場所をずらしてみましたが、F4サイズは3匹。
前日より1匹増えましたが、サイズはあまり変わりませんでした。。。
この日も、太刀魚トルネード

やっぱりサイズ狙いは数は出ないけど、あっちかな?
2021年02月24日
ショアジギ太刀魚入れ食い!
2/9火曜日
今年は、数が出なくても大型の太刀魚狙いの場所に出撃していましたが、
この日は、数が出るエリアに出撃してきました。
出だしはイマイチでしたが、パターンがハマってからは入れ食いです。

お持ち帰りの太刀魚。
まだまだアタリは続いてましたが、サイズが小さくなったところで終了です。
20匹以上釣ってF4サイズは2匹だけで、F3.5が数匹、F3も数匹、あとはF2.5サイズ・・・
F4サイズが多いと聞いてましたが・・・
今シーズンは、大型狙いで出撃することが多かったので、
完全に太刀魚のサイズ感が、麻痺してます。。。

太刀魚トルネード。。。
入れ物に海水を入れて、釣った太刀魚を入れてたら、こうなってました

2021年02月22日
この時期のサワラは、やっぱり旨い!
今季やっと釣れた、このサワラ

サワラは、美味しいので食べるのも楽しみです。
定番の刺身は、やはり脂ノリノリで旨い!
西京焼きではなく、普通に塩焼きで食べましたが旨いです!
そして、サワラを食べたいと言っていたMAさんにも、おすそ分け。

炙りと、

西京焼き。やはりサワラの西京焼きは最強みたいです

2021年02月19日
90アップ、サワラゲット!
2/5金曜日
平日ですが仕事は休み。午後からサワラ狙いで、出撃してきました。
開始早々に単発ボイルを確認しましたが、その後はまったり。。。
2週間前に、8.5cmの鉄板バイブが一撃でリーダーから切られていたので、
デカいルアーの方が切られる確率が少ないだろうと購入した、約13cmのでっかい鉄板バイブをキャスト!
すると交換して2投目で、ヒット!
なかなかの強い引きで、良型と確信!
1週間前はバラシてしまいましたが、今回は無事にランディング成功です。

95cm、サワラゲット!

1年前に120cmのモンスターを釣って以来の良型で、嬉し~い


真っ昼間の、ボイルも何もない時にヒットしてくれました!
12月に波打ち際でメーターサイズをバラシ、
2週間前にリーダーを切られ、1週間前もバラシ・・・
今シーズンやっとゲット出来ました

メーターオーバーではないですが、充分に納得サイズです!
2021年02月18日
ライトタックルでカマス
2/3水曜日
この日の1週間前は、思わぬサーフでのショアジギでカマスが入れ食いでしたが、
この日は、昼間にライトタックルでカマゲーに行ってみました。
開始早々に、
丸々とした30ぐらいのカマスが釣れて、
楽しめるかな…と思いましたが、その後はショートバイトで、なかなかフッキングしません。。。
そのうちに、バイトもなくなってしまい時間切れ終了でした。
結局この日も、ライトタックルは1匹で終了…
やっぱり活性の高い、マズメとか夜ですかね…?
サーフのショアジギで、入れ食いだった日にライトタックル持っていたら、楽しかっただろうな。。。
Posted by yoshikawa at
12:06
│メバル・ライトタックル
2021年02月17日
良型ヒラメ、太刀魚
1/31日曜日
午後から出撃してきました。
そして、新しく仕入れたルアーを試しにキャストすると、
手前のカケアガリ付近で、ヒット!
そして波打ち際で見えた魚は、60はありそうな良型のヒラメ!
でしたが…
お約束の、バラシ・・・
3日連続のバラシです。。。
金曜日は、シーバス。土曜日は、サワラ。そしてこの日は、ヒラメ・・・
この週末は、バラシまくりでした。。。

そして暗くなってから残業で、プラグで大型太刀魚狙い。
3ヒットで、バラシ2、
釣れたのは大型ではなくF3.5。。。 なんとか1匹釣れました。。。
2021年02月15日
サワラ
1/30土曜日
この日は、今季まだ釣ってない、
この魚を狙って、午後から出撃です。

ここまでのサイズ、メーターオーバーとは言わないので、80を超えるサイズを釣りたいです。。。
人気エリアには入れないので、空いているエリアで開始です。
しばらくすると、かなり沖でサワラのジャンプ!
沖には回ってるのか…と思ってたら、ヒット!
しかし、直ぐにバレてしまいました。。。
ルアーを回収すると、くっきりとルアーに歯形が付いてました。。。

画像では分からないけど、腹の方にも付いてました。
そしてオイラがバラシてしばらくすると、
少し離れた場所の方にヒットして、90ぐらいのサワラが釣れました!
まだ、チャンスはある!?と思いましたが、
その後は、何もなくこの日は撃沈。。。
今季、サワラは釣れないで終了か…?
と、思いましたが…

2021年02月13日
1投目からダブルヒット、そしてシーバス
1/29金曜日
この日は強風で、おまけに寒波で極寒です。
こんな日のナイトサーフに居る、いかれた奴はオイラだけ・・・
他には、だ~れもいないです(笑)
そして1投目、ルアーを回収するとフックになんか付いてる…
付いていたのは、
稚鮎?とシラウオみたいなヤツ…?
その後も投げる度に、
付いてきます。
そのうちに、
サヨリまで掛かってきて、何かきそうだな…
と思ってると、まともなヤツがヒット!
直後にエラ洗いしたので、シーバスでしたが、
2度目のエラ洗いで、バレました。。。
その後は、まともなヤツはヒットせず、
寒さと、ヘルニアの腰が限界…2時間ほどで終了でした。。。
2021年02月11日
サーフで、カマスが入れ食い!
1/27水曜日
仕事が終わってから出撃してきました。
暗くなったばかりのサーフに到着して、初めは◯◯◯を狙ってましたが、
気配がイマイチないので、太刀魚居ないかなぁ…
と、ジグをキャストするとバイトはあるけど、なかなかフッキングしません。。。
ジグを40gから30gにサイズダウンすると、ヒット!
軽いので、白髪サイズか…
と思ったら、カマスでした。
そこから、カマスが入れ食い!
しかし、タックルがタックルなだけに掛かっても、
ほとんどが回収途中でバレてしまいますが…
それでも、なんとか1時間ほどで12匹釣れて、
お土産充分確保したので終了しました。
ちなみに、この時に仕様していたロッドはテンリュウのライトコアMHで、
先日90アップの鰤を釣ったロッドです。。。
この日の1週間前にカマスが食べたいと、
5年ぶりに出撃したライトタックルカマゲーで、1匹だけだったので、
これですっきりカマスが食べれます!
そして、危険なヤツ
ハオコゼ。
ナイトサーフで、ゴミだと思ってうっかり手で触ってしまうと、えらいことになります!
以前、ゴミだと思ってライトをつけずに触ってしまい数日間痛みが消えませんでした。。。
2021年02月09日
F5太刀魚、天竺?ハイブリット?
1/24日曜日
1箇所目、久しぶりの場所でしたが30分ほどやって、
アタリも無いので移動。。。
2箇所目、ここも30分ほどやって、アタリ無しで移動。。。
3箇所目、ここでダメなら今日は諦めようと思って開始すると、ヒット!
しかも、なかなかの引きで無事にキャッチしたのは、

F5サイズの太刀魚でした!
この太刀魚、釣れた時は普通の太刀魚だと思ってましたが、
家に帰って捌こうとしたら、口の中が黄色い…
天竺太刀魚だったのか…

そのわりにはヒレがイマイチ黄色くないし、目も天竺にしては大きい様な…
ハイブリッド?
2021年02月07日
ムラペンに新なサイズ!ベイビー誕生!
ムラペンに新なサイズが登場しました!
ムラペンベイビー8.5cm。
ベイトが小さ目のカタクチイワシ時に、ベストマッチです!
上から、13cm、10cm、8.5cm!
これで、どんなサイズのイワシパターンも、カバー出来ます!
2021年02月05日
サワラは・・・ のち良型太刀魚。
1/21木曜日
夕方はサワラ狙いでチャンスありましたが、
一撃でリーダーをプッツン… 終了でした

そして夜遅い時間帯でしたが、太刀魚短時間勝負!
30分ほどやって、
F4.5とF4の2匹が釣れて、お土産ゲット!終了です。
2021年02月03日
超久しぶりの、カマス。
1/20水曜日
なんかカマスが無性に食べたくなり、出撃してきました。
カマゲーは超久しぶりで、過去の釣行記事で調べたら、
なんと5年ぶりでした

真っ昼間の短時間勝負で、効率よく探るためにテッパンバイブで広範囲を狙います!
自分が食べるだけなので、2~3匹ぐらい釣れればいいな~と、思ってましたが…
1時間ほどでバイト数回、ヒット3回、抜き上げバラシ2回

結局釣れたのは、この1匹だけ。。。
時間切れで帰る頃にやっと、居場所とパターンがつかめて、
もう少しやりたかったのですが、時間切れで強制終了でした。。。
1匹で少し物足りない…
開きにして焼いたら曲がってしまいましたが、久しぶりのカマス美味しくいただきました。
Posted by yoshikawa at
12:03
│メバル・ライトタックル