2021年03月30日
今期2杯目、2キロupアオリゲット!
3/11木曜日
太刀魚が爆だったこの日、1時間半ほど太刀ジギをやって帰ろうと思いましたが、
風が止みベタ凪状態になったので、1時間だけエギングして帰ろうとアオリイカを狙ってみました。
すると650gが釣れて、その2投後にまたヒット!
今度はドラグを鳴らし、デカそうです!
そして、慎重に寄せて無事にランディング成功。

2キロupアオリゲット!
前々日に続き、今季2杯目の2キロupです。
これを釣り、この日もその後は1投もせずに終了しました。。。
2キロupの前に釣れた650g。
650gが新子に見えてしまいますね

2021年03月28日
太刀魚は、相変わらずの爆!
3/11木曜日
知り合いの方が太刀魚欲しいというので、ショア太刀出撃です。
この日も、開始してから止まりません!
自宅10匹、実家10匹、知り合いに10匹、計30匹釣って終了しようと思い
1時間半ほど釣り続けて、
そろそろ30いったかな。。。
数えてみると・・・
すでに、33匹でした。終了です。。。
最大サイズは、F4でした。
中には、こんな状態で上がってくる魚もいました。
半分くらい喰われてます!
こんなのが一緒にいたら喰われますね。。。
2021年03月26日
短時間釣行、サイズダウン・・・
3/10水曜日
仕事が終わってから家でのんびりしてましたが、
予想より海が穏やかそうだったので、行ってしまいました。
現地に着いて、エギング開始。
20分ほどやっていると、乗りました!
750gゲット!
前日の2キロupからは、かなりサイズダウンですが充分です。。。
その後すぐに風が強まってしまい、強制終了でした。
2021年03月24日
今年初エギングで、2キロupアオリイカゲット!
3/9火曜日
そろそろ春アオリの季節。。。イカも食べたい。。。
そんな訳で、今年初エギングに出撃してきました。
開始して1時間以上でタコが3匹だけでしたが、
潮の流れが変わり、釣れるならこのタイミング!?
なんて思ってると、本当に来ました!
しかも、かなりいいサイズ!
慎重に寄せて、無事にランディング。
2キロupのアオリイカゲット!

今年初アオリが、いきなり2キロup・・・
2175g。袋に入れて計っているので実際は、もう少し軽いですね。。。
よく見かける、こういう画像…
魚の画像でメジャーと尾ビレ付近だけの画像や、メジャーなしの画像で◯◯cmと言っている画像と共に、イマイチ信憑性がない…
いいサイズの魚はメジャーを置いて、全体を写さないと信憑性が欠けちゃいますね…
2021年03月22日
太刀魚補充
3/6土曜日
太刀魚のストックが少なくなったのと刺身が食べたくなったので、ショア太刀出撃です。
開始して1匹目が釣れてから、13投連続で太刀魚ゲット!
14投目で太刀魚にPEを切られ、再開後はリズムがくるったのか、
2~3投に1匹と、ペースは落ちましたが釣れ続けます。
お持ち帰り分だけ自宅で10匹、実家に10匹、
計20匹釣ったところで終了しました。
素揚げも好きですが油を使うのが面倒で、最近は干し太刀にハマってます

2021年03月19日
サゴシの後編
サゴシの気配が表層に薄くなった後半は、鯛ラバとジギングをやりました。
すると鯛ラバでも、
サゴシがヒット。
そして、
甘鯛。
マハタにそっくりですが、マハタモドキ。
2匹目の甘鯛。
ファイト中の堀田さんを盗撮

そして、ジギングでヒットしたのは、

この時期、ショアからでも度々釣れる、
ミズウオ。。。

お持ち帰りのお魚。
サゴシは配った先でも美味しかったと、好評でした!
キャスティング、鯛ラバ、ジギング、楽しかったです

2021年03月17日
堀田さんと、サワラのキャスティング
3/4木曜日
この日は古くから友人、堀田さんを誘って田子の浦の晴丸でサワラのキャスティングに出撃してきました。
超久しぶりのオフショアキャスティングです!
今となっては以外かもしれませんが、堀田さんと知り合うきっかけになったのも、
30年前のオフショアキャスティングで、それからの付き合いです。
サワラといっても、デカいのが回っているエリアではないので、
サゴシがメインでサワラサイズは、たまに回るぐらいみたいです。。。
開始早々は、魚が浮かずイマイチでしたが、
魚が浮き始めると、いきなり堀田さんとダブルヒット!
それからは、バラシも多いけど連発!
最大は65cmで、50ぐらいのサイズはリリースしました。
サゴシサイズですが久しぶりのキャスティング、楽しかったです!
この日も、ショアで活躍したデッカイ鉄板バイブが活躍してくれました。
吐き出したイワシ。大中小バラバラでした。
いろんなサイズのイワシが一緒に回遊しているんですね。。。
やはりショアで釣ったサワラサイズの方が脂が乗ってましたが、
この時期のサゴシも旨いです!
そして、後半は・・・
2021年03月15日
サワラ、太刀魚、カマス、ヒラメ、今年は牙物ばかり
サワラ、太刀魚、カマス、ヒラメ、
気付けば今年になって、これまで釣っている魚は牙物ばかり。。。

サワラ
どう見ても悪者面ですが、かっちょいい面です


太刀魚
カマス

ヒラメ

ヒラメの目、あまり意識して見てませんでしたが、おもいっきりハート型。。。
牙のない魚でこれまで今年になって釣って掲載のは、マゴチだけです

年末の釣り納めで鰤を釣って以来、今年はまだ鰤系も釣ってないなぁ。。。
2021年03月12日
サーフ太刀魚、爆裂!2時間で50匹オーバー
2/26金曜日
2日前は太刀魚のサイズがイマイチだったので、別の場所に行ってみました。
すると、ショア太刀爆裂です!
暗くなって間もなく、1匹目が釣れてからは途切れる事なく、釣れ続けました!
いつもは、ある程度釣るとやめてしまうのですが、
この日はキープして、しばらくやってみます。。。
2時間ぐらいやったところで、ラインブレイクでジグをロストしたタイミングで、終了しました。
35匹ぐらい釣ったかな・・・?
縦に並べて、数えてみると、

2時間で、51匹。。。
フレームに入りきれてないですね。。。
いかんせん、釣り過ぎました…
まだ釣りを続けてたら、何匹釣れたんだろう…?
最大サイズのF4と、最小のF2…
サイズは、F4が1匹だけでF2.5が多かったです。。。
大量の太刀魚は、実家、御近所さん、友人に配って、
あとは、自宅にお持ち帰り。
刺身は、安定の旨さです。
細い太刀は、よく素揚げで食べてましたが、
干すと油を使わず、炙るだけで骨まで食べれます。
しばらく、太刀魚のストックはありそうです。。。
2021年03月10日
2週間ぶりの、サーフ太刀魚
2/24水曜日
2週間ぶりに、サーフ太刀魚出撃してきました。
この日は、アタリがあってもフッキングしない、
フッキングしてもバレる、
釣れても小さい、
やっと、まともなサイズがきても波打ち際でバラシ、
こんな日でした…
最大サイズが、F3.5。
2週間前よりも、更にサイズが小さくなっちゃいました。。。
あっちで、やってみようか…
すると、2日後は・・・
2021年03月08日
サワラの西京焼きは、やっぱり最強!?
前回釣ったサワラは、西京焼きではなく塩焼きと刺身でたべて、
塩焼きでも充分旨かったのですが、サワラと言えば西京焼き!
なので、このサワラは、
西京焼きにしてみました。
やっぱりサワラの西京焼きは、最強!?
激旨です

そして当然刺身も、脂ノリノリで激旨です

2021年03月05日
80アップのサワラゲット!
2/13土曜日
前日にヒラメを釣って、この日も午後から出撃です。
狙いはサワラ、もしくはヒラメとレッド!
開始してしばらくすると、単発ボイルを数回確認しましたがヒットせず。。。
その後はボイルもなく、まったりしてしまいました。。。
しかし、前の週のサワラも前日のヒラメもまったりしていた時間帯にヒットしていたので、
諦めずにキャストを続けます。
ボイルが出た時に小さめのサッパを追っていたので、
ラインブレイク覚悟で、以前切られている8.5cmのバイブレーションをキャストしていると、
待望のヒット!
そして、2週連続で、

サワラゲット!
8.5cmの鉄板バイブ、
いい所にフッキングして、ラインブレイクせずにキャッチ出来ました

サワラが吐き出したサッパ。
やはりサッパを捕食していて、腹の中にはサッパが数匹入ってました。
前の週のサワラよりサイズは小さいけど、よく引いて楽しませてくれました!
ミノーもトップも使用してますが、最近は鉄板バイブとの相性がいいです。
2021年03月03日
肉厚の寒ヒラメ
久しぶりに釣れた、このサイズのヒラメ、
超肉厚だし旨そうだなぁ… と思ったら、

やっぱり、激旨です!

まさに、寒ヒラメ!脂ノリノリです。
サワラも激旨ですが、その更に上の旨さ

ヤバいです!
同じ魚でも、季節や釣った場所によって味はぜんぜん違いますが、
あのエリアの冬の魚は、旨い!
2021年03月01日
座布団ヒラメゲット!
2/12金曜日
1週間前にサワラを釣り、この日も午後から出撃してきました。
この日は、珍しく風も穏やかでポカポカ陽気…
サワラの気配がないので、ヒラメかレッドでもいないかな…
と、先週サワラを釣ったでっかい鉄板バイブをボトムまで沈ませリトリーブしてると、
ヒット!
けっこう巻いて、中層付近でヒットしたので最初はサワラかな…
と、思ったけどなんか違う…
そして、無事にランディングしたのは、

超肉厚の座布団ヒラメ!
肉厚が、半端ないです。
ロッドはコルトスナイパーMH、リールはステラSW6000HGで、
ヒラメにはオーバーパワーのタックルでしたが、いい引きしてくれました!

サイズは70に少し届かず… 小座布団ですね

それでも、充分嬉しいサイズです
